カテゴリー
人生経験 俺の考え 健康 日常生活

塩分を1日6g以内、これはかなり難しい!

塩分を1日に6g以内に抑える。これは、かなり難しい!

毎朝毎晩、血圧を測っていることは話した通り。選んだ測定器も順調に働いてくれてるし、測定する習慣はしっかりと出来てる。2回3回と測り直すこともあるが、それは病院の看護師さんもやっていたことだから特に問題ない。要は、測定された数値が、平均的に下がって落ち着いているかが大切なんだ。

*2週間前の 血圧測定の記録

自ら購入した血圧手帳は、大当たりだった。毎日、数値を書き込んでいくことが楽しくなったし、数値を書き込むことがグラフ的な効果をもっているから見直すにもいい。数値が少し高めに出るだけで、不安とまでは行かないが、なんでだろうを考えるようになった。何が原因なんだろうって感じでね。

塩分6gについては、前回の入院時にも学んだ。父親が心臓の手術をした時にも、病院からの説明の中にあった。自分なりに意識して生活していたつもりだったけど、その場の勢いで暴飲暴食をしていたのかもしれない。特にここ3年ぐらい、問題があったと思っている。いい写真になった食事は、案外?がつくかも。

*インスタントラーメンは 塩分の量が多い

たとえば、インスタントラーメン。麺とスープを合わせた塩分の量はかなり多い。袋の裏面に記載されているから、誰でも確認できる。塩分の摂り過ぎが血圧を上げることは、周知の事実になっっているから、やはり気にした方がいい。6gを気にしたら、まずスープは飲めない、残すものとして考えてしまう。

でも、食事は基本的に3回だ。スープを残しても、麺にからんだスープもあるわけで、考えている以上に塩分を摂っている。しかも1日に6g以内だよ。摂取可能な塩分量の残りを、他2回の食事でうまく収めるしかない。これがかなり難しい。塩分がほとんど含まれてないものを選ぶしかない。例えば大豆の水煮とか。

*焼きそばは スープ以外の塩分が多い

こう考えていくと、高血圧対策というのは本当に難しい。毎日実践していることは、こんなところかな。

  • 食前と食間に高カカオチョコを1日25g食べる
  • ご飯や麺類などの主食を最後に食べる
  • 醤油やソースはかけずにつけて食べる
  • 卵・青魚・大豆などでたんぱく質を摂る
  • 牛乳・ヨーグルトなどの乳製品を食べる
  • お酢を毎日大さじ1杯以上摂る
  • 1日に5杯ぐらい緑茶を飲む
  • 時間が許す限りよく噛んで食べるようにする

などなど、細かいことなら他にもたくさんある。

*高カカオのチョコは高血圧対策にいいとか

でも体のためとは言え、ここまで細かく考えていくと、何をたべていいのわからなくなってくるよね。いや、わからないと言うよりも、食べられるものが限られてくる。たまには外食とか弁当でもって考えはする。我慢ばかりじゃストレスもたまるし、栄養バランスも偏るからね。それも、近頃は出来ないでいる。

昨年亡くなった祖母が、なぜ100歳を超えて生きられたのか。最後は寝たきりだったけれど、よく思うことがある。添加物が多い食事をしていなかったなと。戦争をまたいで中心の食事も多かっただろうに、どう栄養を摂っていたのかなとも。

戦時中を生き抜いた人達はたくましい。あまり細かいことを考えずに長生きしてる。栄養学がどうのこうのよりも、長い時間をかけて人が築き上げてきた食事の歴史に従っているのかな。自分もすでに、現代病の1人になっているということだろう。

塩分6g以内の壁を、うまく乗りこなし行きたいと思う。

「塩分を1日6g以内、これはかなり難しい!」への4件の返信

確かにカップ麺とかって時折ムショーに食べたくなるけれど塩分もカロリーも高いですよね(笑)
最近私がハマっているのはセブンの蒙古タンメン
辛さの中に野菜の甘味と旨味が凝縮されていてもっちりした太麺にスープが絡んで旨いっ
身体に悪いとわかっていても中毒性がある困った誘惑物です
私もきみさんを見習わなくっちゃ
絶対塩分とりすぎだろうな

いもこさん、こんばんわ。
いつもコメントを頂きまして、ありがとうございます。

実は僕にも中毒的な食生活をしていた頃がありました。
お酒を飲むってことではないんです。

7年ぐらい前だったかな、毎日柿ピーを一袋食べていたんです。
それをビールで流し込む、これは健康診断の悪い結果へと直接むすびつきまし。
それから今日まで、柿ピーはほぼ食べていないです。

1年後には、健康優良児にまで上がったのに、昨年の高血圧。
歳も重ねているわけで、今回は根元から断つことにしました。
今、唯一飲みたいお酒は、噂の0.5㎎微アルコールの、あのお酒ぐらいかな。
ですが、我慢し過ぎでは食べることも楽しくなくなります。
適度に食欲を満たした方がいいと思います。

結局のところ、一番大切なことはバランスなんでしょうね。あ

きみさん、お疲れさまです。
さやかです。

塩分6g以内は大変ですよね、私はほぼ自炊ですが、絶対に超えてます。
だいぶ前にタニタの社員食堂のダイエット本が流行ったのですが、出汁をきちんと取る事で調味料が少なくても味がしっかり感じられるとありました。
今も実践しています。
私の家はもともと薄味の家庭でしたので、タニタの料理方法でも大丈夫でしたが、人様にお出しする時は、もっと濃く味付けをしています。

これからは100年時代と言われてますが、一方でそんなには長生きしないだろうとも聞きます。
日本人は添加物を含む食材を毎日食べているので、他の国に比べてガンになる人が多いようです。
マーガリンは食べるプラスチックとも言われ、アメリカなどはマーガリンを規制してるそうです。
でも、日本のスーパーやコンビニのパンの袋の表示を見ると必ずマーガリンが入っています。
他の食品も添加物が入ってることが多いです。
そうなってくると、今の食事ではなくて、昔の食べ物の方が人間には合ってるのかもしれませんね。

私の祖父は88歳ですが、お昼は必ずインスタントラーメンです。
チキンラーメンが発売されたときに感動したらしく、今でも自分で作ってます。

さやかさん、こんにちわ。

いつも本当にありがとうございます。

真面目に考え過ぎると、何も食べられなくなりますよね。
高血圧対策とは言っても、無性に食べたくなる料理だってあります。

タニタの社員食堂のお話、よく覚えています。
ですが、さやかさんのツイなどでの料理はそれ以上かと。
彩りからして綺麗だし、食欲がわいてきますよね。
食欲って大切ですから、本来はそれでいいんだと思います。

自分は今、お酒もやめていますけど、飲みたい気持ちは否定できません。
だから、人と会って語り合いたい時ぐらいは、思い切り飲みたいです。

100年を生きるって、簡単なことじゃないですよね。
生きるって概念は幅が広いと思います。
自分にとっての生きるとは、自分の足で立ち続けることです。
でも、自分が思っているように絶対に健康だありつづけられるとも思えない。
だからこそ、可能な限りの自己管理をしていきたいですね。
もちろん、ストレスがたまらないようにしながらです。

おじい様のお話、最高です。
確かにチキンラーメンは偉大だと思います。
そのまま、かじって食べてお菓子がわりにもできます。
インスタントラーメンを生み出した人たちも偉大ですよね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です