カテゴリー
介護の仕事 俺の考え 日常生活

介護の仕事は低賃金か?

一口に言ってしまえば、けっして高くはない賃金ということになるかな。この業界に長くいるわけではないが、夜勤をやらなければ生活が成り立たない、そういう人達も少なくはない。夜勤に就けば深夜手当も付くしね。働くなら夜の方がいいっていう人もいるけれど、まあ仕事内容からすれば他の業種と比べても低いね。

※日本経済新聞のとある日の記事から

僕なんかは介護に関わる資格以外で勉強したいことがあるから、時間を多く取るためには夜勤の方が好都合だ。元来、昼型の人間だから夜はね~とも思っていたが、時間を上手に使うには夜勤の方が都合がいい。翌日に仕事が明けても、自宅の椅子でうたた寝する程度、夜に眠くなるまで何かをやり続けるという考え方だ。

仮に明け番が9時だとして、翌日が休みで明後日の16時過ぎに職場に向かうとする。通勤は徒歩で往復にして40分ほど、9時半には帰宅している。そこから翌日の9時半まで24時間、さらに出勤する当日の9時半まで24時間、職場に出発する16時まで6時間半、合計にして54時間半、これは誠にありがたいこと。

※通勤で通る公園の椿たち

だけど本来、人間っていうのは昼型の生き物だ。朝の陽ざしを受ければ体が目を覚ます。体内の時間を調整して、また夜の睡眠へと向かうべく一日の活動を行う。夜勤に携わる者に、年2回の健康診断が義務付けられている事には、やはり理由があるはず。仮眠などあって無いようなもの、不規則な生活に変わりはない。

まあ、命にも関わる人間相手の仕事には夜勤はつきもの、夜勤を含めての介護の仕事だ。夜勤に付く数千円の手当が必要で、限りなく時間を必要とする人には、夜勤専従の方がいい。体調管理はどんな仕事をするにしても、自己責任が問われるわけで、夜勤し過ぎて体を壊したと言うなら、それは時としては言い訳になる。

※焼きそばの上にベーコンと卵

だが仮にだ、日勤の賃金だけで生活が成り立ち、介護職においても時代に合った働き方が出来るとするなら、僕は昼間だけ働いているかも知れない。しかも時給が高いのであれば、月間労働日数も調整して生活のリズムを作り、勉強の時間を作っているかも知れない。それぐらい、介護職の昼の仕事の時給は低いと考える。

施設の形態や仕事内容の点から、同じ介護の仕事でも賃金に上下があることには理解も出来るが、他業種も含めた同年齢の賃金を単純に比較した場合、平均的に見て低い。遊びたい盛りの若い人達が家賃を払って生活しようものなら、思う存分に遊べるほどには満たされないだろうね。重労働には比例しない賃金と考える。

※通勤途中に見たスカイライナー

まあ、やりたくなければ辞めればいいだけのことだ。若い人にはもっと賃金条件のいい仕事が溢れているし、仕事とは言え、他人の排泄の処理を仕事にする必要もない。日本人お得意のカタカナ書きをすれば排泄ケア?馬鹿馬鹿しい。要は他人の尿と便の処理なんだよ。体が必要としない排泄物の処理をやっているんだよ。

オムツ交換をしている最中に、尿や便が流れ出すこともある。当然だよね、僕だって便器に座っていれば、暫く便が止まらないことがある。排泄に歳は関係ない。でも、自分で後処理が可能だから問題など無いんだけど、それが出来なくなる時も来るんだよ。仕事とは言え、それを淡々とこなす若い人達、立派だと思うよ。

※購入したてのホットサンドメーカーで

僕が今20代だったとしたら、まず介護の仕事には就いていなかっただろうね。介護そのものに目を向けなかったはずだ。親も若いはずだし、現実的に見て介護の世界に目を向ける必要がないだろう。だから望んで介護の仕事に精を出す若い人達を見ると、偉いなと思う。それ故に、賃金はもっと高くあるべきなんだよね。

賃金を上げるために資格を取る必要があるなら、国や自治体はやる気のある人達の背中を、もっと積極的に押すべきだ。少子化対策も大切だけど、子供を増やす政策よりも、少ない人口でも対処できる社会を築くための議論をした方がいい。平均寿命が延びれば子が先に逝くことも普通になる。その時どうすればいいんだ?

※休みの夜は夜の歩きを楽しむ

高齢者が増えているから施設が増えている?とんでもない話ですよ。今こうしている間にも、働き手不足で閉鎖している施設も結構あるんだよね。昨年も近くの施設が閉鎖された。実は僕が昨年いた施設も、5年ほど前は別の会社の経営だった。施設を造った会社共々倒産している。理由は様々だが、これが現実なんだ。

若い働き手も少なくはないと言うけど、平均的に見れば40代50代の中年以上が多い。中年以上が多いと、人間関係にしがらみも多くなるしね、親にも叩かれたことがない若い人達には、親しみにくい職場も多いと思う。一方で若い人には掃除もろくに出来ない輩もいるが、いてくれるだけでと注意一つされない甘い状況。

※ローソンのカツサンドが好きだ

長生きをすれば、いずれは皆が同じ道をたどる。90歳を過ぎても、まともに自立している人は稀だ。多くの人達が、どこかで人の手を借りて生きているのが普通。それは、決して恥ずかしいことじゃない。むしろ、そこまで生きて来られたことを誇りにした方がいい。僕なんか、自分で思うよりも早く死ぬかも知れない。

だけど、認知症になったりした時、家族の支えだけでは必ず限界が来る。昨今の悲劇的な事件を見れば、それは顕著なことだ。そういう時に施設が必要になる。賃金が低くて働き手が集まらなければ、せっかく入居された利用者にも不幸が待ち受けているかも知れない。物価が上がる一方の日本、賃金が横滑りでは問題だ。

※闇夜の中にも ひと筋の光を見出したい

介護の崩壊が叫ばれてから久しい。分かっていたことなのに、政策は先延ばしの繰り返しで今に至る。実務者研修で喀痰吸引について勉強していると、講習費用が高くなる理由も分かるが、講習費用が全額個人持ちでは負担が大き過ぎる。人間相手にやるべき事は多く、そして奥が深い。より良い待遇が介護の将来を救う。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です